メモ的ななにか。

プログラミング関係の備忘録的な何か。

Linux Mint 17.1 で化石化したWindows XPを蘇らせよう!


スポンサーリンク

f:id:miz7maki:20150311022553j:plain

2014年4月9日をもってWindowsXPのサポートが終了となりました。

サポートが終了するとセキュリティアップデートなんかもなくなるので、インターネット接続も危険になるとのこと。

 

そうなるとオフラインで使用できるようなワープロや表計算、年賀状作成専用のPCにされている方は結構多いんじゃないかと思います。

 

しかしながら機械的に問題がなければまだまだ使える訳ですから、できればインターネットもできるようにしたい!

 

そんな方にオススメなのが"Windows XP"から"Linux Mint 17.1"への乗換えです!

PCをマウスやキーボードで操作できるようにしているのがWindowsなどのOS(オペレーティングシステム)と呼ばれているものですが、Linuxもその一種です。

 

f:id:miz7maki:20150311230339p:plain

 

Linuxと聞くと難しいのではないかと思われがちですが、そんなことはありません!

今のLinuxはWindows同等、もしくはそれ以上に使いやすいデスクトップ環境になっています!

 

 

f:id:miz7maki:20150312020935p:plain

 

Linux Mint 17.1 は非pae、32bitに対応しているので、動作環境さえ満たしてしまえば古いPCでも使えます

動作環境については後述Linux Mint 17.1 をインストールするPCの性能の部分でお伝えします!

 

なお、Linuxへ乗り換える際は今までPCに保存していたデータが消去されるので、大切な写真などがある場合は予めデータのバックアップをとるようにしてください。また、Windows自体も消えてLinuxに書き換えられるので注意してください。

Linuxとは

簡単に言ってしまうとオープンソースのOS(オペレーティングシステム)です。

厳密に言うとLinuxカーネルという中心部分を使っているOSのことで、このOSを使ってカスタマイズされた多数の「ディストリビューション」というものが公開されています。

 

Fedora,Debian,Slackware,Ubuntuなどがディストリビューションと呼ばれているものです。ディストリビューションによって外観や使い勝手が異なります。

 

最近のLinuxはデスクトップ環境が充実しており、Windowsにも見るに劣らないクールなものから必要最低限のシンプルなものまで用意されています。

 

ライブCDの部屋さんでは様々なLinuxディストリビューションを紹介してくれています。

 

そしてLinuxのほとんどは無料で使えます。(企業でよく使われているRedhat Enterprise Linuxなんかは有償)

 

Linux Mintについて

f:id:miz7maki:20150312023325p:plain

f:id:miz7maki:20150312023416p:plain

Linux Mint(リナックス・ミント)はLinuxディストリビューションの一つである。洗練され、最新で快適なLinuxデスクトップを提供することを目標としている。Ubuntuをベースにしており、Ubuntuのリポジトリを共有している。

Linux Mint - Wikipedia

 

デスクトップ環境は軽量のものからクールでグラフィカルなものまであります。

OSインストール直後でもWebブラウザやオフィス、画像処理、メディアプレイヤーなどアプリケーションがプリインストールされています。

利用できるアプリケーションが豊富なところも特徴的です。

 Linux Mint 公式日本語ページ


ホームページ | Linux Mint Japan

 

Linux Mintのシェア率は!?

 まずLinux自体のシェア率からです。

現時点(2015/2)でLinuxユーザは1.53%と思っていた以上に多かった!ほとんどWindowsとMacがシェアを占めていますね!
 
お次はLinux Mintのシェア率です。


DistroWatch.com: Put the fun back into computing. Use Linux, BSD.

なんと過去一年間Linuxディストリビューションの中でシェア1位に!

 
綺麗で使いやすそうですしね!
 

Linux Mint 17.1 をインストールするPCの性能

今回はのWindows XP時代のPCでも使用できる"Linux Mint 17.1 Xfce版"というものをインストールします。
 
Windowsと同様にLinuxにもデスクトップがあります。
そしてLinuxには様々なデスクトップが用意されています。
 
主なデスクトップ環境
  • Xfce --- 軽量、高速、シンプルな操作性
  • LXDE --- 省エネ、軽量
  • GNOME --- 標準的なデスクトップ。GNOME3から見た目がガラッと変わった
  • MATE --- GNOME2から分岐開発。こちらもシンプルかつ軽量
  • KDE --- グラフィカル、マルチメディア再生、オフィス作業など様々な用途に使用でき非常に高品質なデスクトップ環境。ハイスペックマシンで本領を発揮する
今回は軽快かつシンプルな操作性Xfceバージョンをインストールすることにします。
 
Linux Mint 17.1 Xfce版の動作環境は以下のとおりです。

システム要件:

  • x86 プロセッサ (Linux Mint 64-bit には 64 ビットプロセッサが必要です。 Linux Mint 32-bit は 32 ビットと 64 ビットプロセッサの両方で動きます)
  • 512 MB RAM (快適に使用するためには1 GB 以上が推奨)
  • 10 ギガバイトの空きディスク容量
  • DVD ドライブ又は USB ポート 
 
今回は以前購入したOSなしジャンク品¥4,320だったものを使います。
このPCはBTOショップ「FRONTIER」の「FRGB71」というものだそうです。
 

f:id:miz7maki:20150311013309j:plain

f:id:miz7maki:20150311020515j:plain

元スペック

DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

 

若干カスタムしました。性能はこんな感じです。

FRGB71改

  • CPU --- Intel Core 2 Duo 6300 @ 1.86GHz
  • メモリ --- 4GB (512MB*2 → 1GB*4)
  • HDD --- プライマリ:250GB / セカンダリ:1TB
  • グラフィック --- NVIDIA GeForce 7600 GS @ 256MB
  • 光学ドライブ --- DVDマルチドライブ
  • OS --- なし
  • 無線LANアダプタ --- PLANEX GWUSHyper300

 

ダウンロード

スポンサーリンク

 

まずは自分の持っているPCの性能を確認します。
Linux Mint 17.1の動作条件を満たしているのであれば、以下公式サイトのISOファイル置き場(ミラーリンク)から「32-bit DVD ISO イメージ」をダウンロードしましょう!
ミラーリンクは近場のほうが早くダウンロードできます。

Linux Mint Japanブログ » Blog Archive » Linux Mint 17.1 “Rebecca” Xfce 版がリリースされました。

※自分の持っているPCが64bit仕様に対応している場合は「64-bit DVD ISO イメージ」でもいいと思います。「よく分からない!」という方は32、64bit両方対応している「32-bit DVD ISO イメージ」のほうが楽です。

 

ライブDVDを焼く!

ライブと言ってもライブ動画のDVDではありません!

ディスクから起動できるLinuxのことをライブCD、ライブDVDなどと呼ばれています。

 

まずはISOイメージの書き込みソフトで有名な「ImgBurn」 をインストール、DVD-Rなど空のディスクに先ほどダウンロードしたISOファイルを書き込みます。

ImgBurnのインストール、書き込み手順は以下のサイトが参考になります。

ImgBurnのダウンロード・インストール・日本語化

[Soft]ISOファイルをDVD-Rに焼く(書き込む)ソフトImgBurn | 草はやす生活

 

まずはImgBurnを起動させます。

ディスクにISOファイルを書き込むので「Write image file to disc」を選択します。

f:id:miz7maki:20150311234335p:plain

 

次にダウンロードしたLinux MintのISOファイルを選択します。

f:id:miz7maki:20150311234528p:plain

f:id:miz7maki:20150311234539p:plain

 

空いているDVD-Rをディスクトレイに挿入し、ImgBurnの書き込みボタンがアクティブになったらボタンを押下します。

※「Verify」にチェックを入れておくと、書き込み後にデータ破損していないかチェックをしてくれます

f:id:miz7maki:20150311234715p:plain

 

「Verify」にチェックを入れている場合はディスクへの書き込みが完了すると一度ディスクトレイが出てきて「チェックするのでもう一度ディスクトレイを入れてください」とでるので、トレイをもう一度入れます。

 

チェックが完了すると愉快な音楽と共に以下のメッセージが表示されるので、ディスクを取り出してライブDVDの作成は完了です!

f:id:miz7maki:20150311235221p:plain

 

試しにライブDVDから起動してみる

まずはディスク起動をするための設定をします。

設定に関してはこちらのサイトさんが参考になります。


CD/DVDから起動する方法 | パソコントラブル 原因&解決

 

Linux Mint 17.1を起動したいPCに先ほど焼いたDVDを入れます。

Windowsが起動している場合はライブDVDが入った状態でPCを再起動させます。

 

再起動時、メーカーロゴが表示された後、画面中央にLinux Mintのロゴマークか「・・・」というしばらくお待ちくださいの表示がでるのでそのまま待ちます。

 

起動するとデスクトップが表示されるので、しばらく動作確認します。

例えばインターネットにつなぎ、標準搭載のFirefoxブラウザでネット閲覧してみたり、動作の重さを確認してみたりします。

大丈夫そうであれば、いざインストールへ!

 

インストール

デスクトップ左上にある「install Linux Mint」というアイコンをダブルクリックします。
 
言語設定はスクロールさせて下のほうに「日本語」があるのでこれを選択します。

f:id:miz7maki:20150312005956j:plain

 
次は無線設定です。私はPLANEX製のGWUSHyper300というUSB接続の無線LANアダプタを使用しています。
こんなやつです。

f:id:miz7maki:20150312022616j:plain  

この無線LANアダプタは自動で認識してくれました。
 
無線親機の側面か裏に書いてあるSSIDを選択、パスワードを入力します。
※有線LAN接続する場合は2つのうち上の方を選びます

f:id:miz7maki:20150312010055j:plain

 
画面右下の電波のアイコンをクリックすると無線LANに接続されていることがわかります。

f:id:miz7maki:20150312010047j:plain

 
Linux Mintをインストールするための準備が整いました。

f:id:miz7maki:20150312010038j:plain

 
インストール先のディスク領域をどうするか選択します。
以下の写真ではUbuntu12.10と書かれていますが、Windows XPに置き換えて見ていただければと思います。(以前、UbuntuというLinuxをインストールしていました
 
上から2番目の「完全に削除して再インストール」を選びます。
これはHDDの中身を空っぽにして新たにLinux Mintを入れますという意味です。
f:id:miz7maki:20150312010029j:plain
 
※デュアルブートさせたい方は一番下の項目を選びます。デュアルブートの場合はこちらのサイトさんが参考になるかもしれません。

 

ロケーション(地域)設定では「Tokyo」のまま「続ける」します。

f:id:miz7maki:20150312010109j:plain

 
キーボードレイアウトの選択ではそのまま「日本語」-「日本語」で大丈夫です。

f:id:miz7maki:20150312010226j:plain

 
ここではユーザアカウントの設定を行います。
順に入力していきます。
最後のチェックボタンではPC起動時にログイン認証が必要かどうか選択します。

f:id:miz7maki:20150312010218j:plain

 
あとはインストールが完了するまでしばしお待ちを。私のPCだと30~40分くらいかかりましたので、放置して他のことをやっていてもいいかもしれませんね。
私はその間に部屋の掃除をしていましたw

f:id:miz7maki:20150312010211j:plain

 
完了すると、今すぐ再起動するか聞いてきますので、「再起動」を選びます。
再起動に入る前に光学ドライブのディスクトレイが開くのでライブDVDを取り出しておきましょう。
画面に再起動に入っていいならEnterかどこかを押してとあるので、ここは指示通りに「Enter」キーを押して再起動へ。
 
再起動しデスクトップが表示されたらLinux Mint 17.1のインストールは完了です!
 

シャットダウン

 シャットダウンはデスクトップ左下のボタンを押下すると、メニューが出てくるので右上にある電源アイコン(リンゴ、茶柱みたいな!)を押下します。

f:id:miz7maki:20150312010202j:plain

 そうすると電源をスリープ、再起動、シャットダウンさせる画面が表示されるので、「シャットダウン」を選びます。シャットダウンめちゃはえええ!!

 

これでLinux Mintが使えるようになりました。

次回はLinux Mintの標準ソフトを見てみたいと思います。

日本語入力の設定なんかも後ほど載せますね!

 

それでは!ヾ( ´ー`)ノ