メモ的ななにか。

プログラミング関係の備忘録的な何か。

Linux Mint 17.1で日本語入力できるようにしよう!


スポンサーリンク

f:id:miz7maki:20150312235241p:plain

前回の日記ではLinux Mint 17.1をインストールしました。

Linux Mint 17.1 で化石化したWindows XPを蘇らせよう! - 水菜巻のメモ的ななにか。

 

「よーし、これでネットし放題だ!」
「あれ、半角/全角押しても日本語打てないぞ!スダダダダ(半角/全角キー連打する音」
「あ、半角/全角キー外れた!」

そんなわけで今回は日本語入力のお話です(前置きはなんだったのか・・・

 

日本語入力できるようにする

  

IBusインストール

まずはデスクトップ画面左下のMintボタンから[設定]-[Languages]を選択します。

f:id:miz7maki:20150313001642j:plain

 

まずは「Language」エリアの「Language」、「Region」が「japanese,japan UTF-8」になっていることを確認し、「System locale」の「システム全体に適用する」ボタンを押下します。

f:id:miz7maki:20150313001823p:plain

 

次に「Input method」エリアの「IBus」項目の「Add support for IBus」を押下します。

認証ウィンドウが出てくるのでLinux Mintをインストールするときに決めたパスワードを入力します。

f:id:miz7maki:20150313002112j:plain

インストール進捗が表示されるのでインストール完了までしばらく待ちます。

 

 

  

IBusの設定

IBusのインストールが完了したら下図のように「Input method」項目を「Ibus」に変更して、Ibusの設定は完了です!

f:id:miz7maki:20150313002423j:plain

 

 

  

Mozcインストール

スポンサーリンク

先ほどと同じようにMintボタンから[システム] - [ソフトウェアの管理]と順に選んでいきます。

下図のように[お気に入り]に入っていることもあります。

f:id:miz7maki:20150313002715j:plain

認証ウィンドウが表示されるので最初に決めたパスワードを入れて進みます。

 

Top画面の右上に検索窓があるのでそこに「mozc」と入力、Enterします。

すると検索結果に「ibus-mozc」が表示されるので、これをダブルクリックします。

f:id:miz7maki:20150313003022j:plain

 

ソフトウェアの詳細画面が表示されるので、内容をさらっと読んで「インストール」ボタンを押しましょう!

f:id:miz7maki:20150313003327j:plain

 インストールが完了したらウィンドウを閉じてしまいましょう!

  

  

Mozcの設定

Mintボタンから[設定] - [キーボード・インプットメソッド]を選びます。

f:id:miz7maki:20150313003843j:plain

 

標準では日本語切り替えが"Ctrl + Space"に設定されているので、これを「半角/全角」キーで切り替えられるように設定を変えます。

下図のように「キーボード・ショートカット」項目の右側のボタンを押下します。

f:id:miz7maki:20150313004009j:plain

 

「削除」ボタンを押し、既定のショートカットキーを削除します。

次に「キーコード」項目の右側にあるボタンを押下します。

f:id:miz7maki:20150313004323j:plain

 

「無効」と書かれている部分をクリックし、「新しいアクセラレータ...」と表示されたらキーボード上の「半角/全角」キーを押します。

f:id:miz7maki:20150313004458j:plain

 

すると「キーコード」項目が「Zenkaku_Hankaku」に変わったのがわかります。

「Control」のチェックは外し、「追加」ボタンを押下します。

f:id:miz7maki:20150313005414j:plain

 

「キーボードショートカット」が「Zenkaku_Hankaku」に変わりました。

f:id:miz7maki:20150313005550p:plain

 

「OK」ボタンを押してはじめの画面に戻るとこちらも「次のインプットメソッド」項目が「Zenkaku_Hankaku」に変わっています。

あとは「閉じる」ボタンで閉じて動作確認しましょう。

f:id:miz7maki:20150313005636p:plain

 

テキストエディタで「あいばすもずく」と入力してみました。

f:id:miz7maki:20150313005911p:plain

 

あとはWindowsでもたまにあったようにひらがな入力できなくなった時には、デスクトップ画面右下の「あ」というオレンジ色のアイコンを右クリックし、「再起動」を押すとたいていは直ります。

 

 

こんな感じで意外と簡単に日本語入力できてしまいました。

プログラミングだと英語のみで十分かもしれませんが、ネットで調べ事したりするとなるとやはり日本語は必要ですね!

 

次回はLinux Mint 17.1 にプリインストールされているアプリを紹介してみようかなと思います!

 

それでは!ヾ( ´ー`)ノ

 

今すぐ始めよう!Linux超入門ガイド (日経BPパソコンベストムック)

今すぐ始めよう!Linux超入門ガイド (日経BPパソコンベストムック)